オジサン管理人NORIBOは、本日(2015年10月23日)、『スピードラーニング英語』の申し込みをしました!
前回のブログ記事に掲載した注意事項をチェックして申し込みをしたわけですが、ここでは、申し込みから受講開始までの流れや、価格体系についてまとめておきます。
申し込みから受講開始までの流れ
まずは、『スピードラーニング英語』の申し込みから受講開始までの流れです。
申し込みは簡単
管理人NORIBOは、スピードラーニングの公式サイトから申し込みをしました。
インターネットからの申し込みは、希望商品(最初から入力されている)、名前、住所、性別、E-Mailを入力するだけです。
あとは、「利用規約」を確認して[利用規約に同意し申し込む]ボタンをクリックすれば申し込みの完了です。
申し込みを完了すると、E-Mailに入力したアドレスにメールが届きます。
メールには、おおまかに次の内容が記載されています。
・初回セットには無料の「試聴用CD」と有料の『第1巻、第2巻』が同梱。
・試聴用CDを聴いてみて受講を決めたら有料の『第1巻、第2巻』の代金を支払う。
・もし気に入らなければ、商品到着後10日以内に返送すれば費用は掛からない。
・返送料はエスプリライン負担
・有料の『第1巻、第2巻』開封後の返品はできない。
・無料DVD、無料試聴用CDはプレゼント。
・受講開始後、教材は毎月届けられる自動継続システム。
・途中での受講停止は自由なので安心して。
などなど。
申し込みのときに、スピードラーニングの公式サイトに書いてあった内容です。
申し込み後、初回セットの到着は「3日~5日以内」だそうです。沖縄・離島はもう少し日数がかかるとか。
お試しの試聴期間は「商品到着後10日」となっているので、もし気に入らなければ 10日目までに発送すればいいんですね!
ペースに合わせて受講できる
『スピードラーニング』が届けられるのは、基本的に毎月1巻ずつ。
お届け方法はペースに合わせて変えることもできるそうです。
とはいっても、ハイペースの場合ですが・・・
『16ヵ月間で英語が3倍楽しめる!パワーアップコース』(毎月3巻ずつお届け)や、『12ヵ月で英語が4倍 楽しめる!スーパーパワーアップコース』(毎月4巻ずつお届け)もあるとか。
まあ、管理人NORIBOには縁のないことですね。
ただ、さきほどのパワーアップコースは、毎月3巻や4巻のお届けになり、月々の支払いも多くはなりますが、総額すると、受講料は毎月1巻ずつのお届けよりおトクになるそうです。
詳細は、初回セットに同封の資料に書いてあるそうなので、我が家に届いたらチェックしてみます。
受講停止はいつでも自由
途中での受講停止は自由です。
電話1本で受講の停止ができ、教材のお届けも停止となります。申し込み後に送られてきたメールにも書いてあります。
再開も電話1本で対応してもらえます。
あと、学習方法が合わないとか、もうイヤになりそうなときは、「お客様サービスセンター」に相談できるそうです。
まあ、いやなものをムリに続けても見に付かないですから、イヤになりそうになったら、そこはムリせずにスグに相談した方が良さそうです。
スピードラーニングの価格
肝心の価格です。(価格は記事作成時点)
初回セットには、無料の「試聴用CD」と有料の『第1巻、第2巻』が同梱されて、9,400円(税別・送料無料)。
2か月目以降は、毎月1巻ずつ届けられ、その価格は 4,300円(税別・送料込)。第3巻目以降は 各4,300円となります。
『スピードラーニング英語』は、巻数にすると全部で 48巻あるので、支払総額を計算してみると・・・
■第1巻、第2巻
9,400円
■第3巻~第48巻(計46巻)
197,800円(4,300円×46)
総額は、税抜 207,200円(税込 223,776円)です。
総額を見ると、高そうに思えますが、約4年間の長期間なので、月々あるいは日々に換算すると、それほど高くはないですよね。
日々に換算すると、税込で 約 153円です。ペットボトル 500mlのチョット高めのお茶くらいの値段です。
実際、英会話教室に通ったとしても、月謝や交通費でかなりかかることを考えれば、スピードラーニングの価格は意外と高くはなさそうです。
2017年4月からは消費税10%への増税が予定されているので、それ以降は税込価格は上がるんでしょうね。
まあ、価格のことも大切ですが、大切なのは自分が投資した以上のモノ(英会話スキルなど)を回収することだと思います。
++++++++++
毎月1巻のお届けペースに付いていけなさそうなら「お客様サービスセンター」を利用して、ゆっくりでも毎日継続して英会話スキルを身に付け高めていきたいと思います。
初回セットが届くのが楽しみです。